おひさしぶり おひさしぶりです。シロチンです。 ぶーたれてます。 というのも 耳から始まって、ワクチン接種、そして首にできた こりこりの原因を調べるため 最近病院通いが続いたからです。その上寒いし。 今日、首のこりこり(5mmくらいの脂肪みたいなの) を調べに行ってきました。 肥満細胞だったりするとまずいんだって。 注射で組織を… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月04日 続きを読むread more
耳完治 今日、別のお医者さんに行ってきて 耳はほとんど完治しておりました。 ついでに、、、というか ワクチンを打ってもらいました。 4種混合で白血病ウイルスの入ってるのです。 実は いままで 一度もワクチンは打ってなかったので これで ちょっと安心。 でも先生自体が 脳梗塞で倒れた後でまだ右手がしびれているとかで 変なこ… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月09日 続きを読むread more
耳 その2 なんだか治ったんだか 治らないんだか よくわからないんで 行きつけの先生の方に電話して 聞いたら 薬が無くなるまで 続けて治療してください。と言われた。 夏の暑いときには なりやすいもので 耳あかに雑菌がまじって 繁殖したらしい。 2日に一度は掃除してたんだけどなあ。。。 「2-3ヶ月は かかるよ」と言われてしまった!!… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月02日 続きを読むread more
耳 こないだ 突然耳の中が黒くて 耳ダニではないかと思い大掃除。 で、治るかな==と思ってたら 治らないので とうとう医者へ。 しらべたけど ダニではなかった。なんとか菌と言われた。 看護婦??さんが 耳掃除をしてくれて 薬をつけてくれたが 帰ってきてからシロチンが一日元気がなかった。 やっぱ あんなに耳の中かきまわされちゃった… トラックバック:0 コメント:2 2008年08月29日 続きを読むread more
熱が下がった ようやく熱が下がった。抗生物質が効いたらしく、先生も 大喜び。 でもまあ、朝晩、投薬してもらうために 通ってますが。 まだ生きるつもりらしい。ミント、しぶとい!!強い!! 今回 生き物の 生命欲には 驚かされた。 がんばるなあ、 私、自分はあんなに歳取ってから がんばれるかな?? 尊敬だ。 先生に「安楽死」をなにげ… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月24日 続きを読むread more
入院費 やっぱ 犬の入院費は高い。高すぎだ。 このままいくと 破産しそうだ(泣) しかし、ミントの命にも変えられず、、。とほほ。 2日間の ご入院で 麻酔他 大量の薬、点滴で 50000円もかかった、 まあ、知り合いの話しでは 何日間の入院で 23万とか言ってたから こんなもんかもしれないけど。 今日は お迎えに行って 引… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月22日 続きを読むread more
また入院 昨日の夜また発作。 夜中の10時に 起こって 治らないので 先生のところへ。 急遽入院となった だいぶ心臓がまいってるらしい。 心不全と心筋梗塞、 高血圧と甲状腺。 でもって これに 熱が加わって 発作。 でも発作が起こるまで元気だったんだよ。 夕飯も食べてたし。 急な発熱って どうしたら良いんだろうねえ… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月21日 続きを読むread more
贅沢病 今日、なんとか 薬を飲ませて先生のところへ行ったところ、 「贅沢病」という病名を ちょうだい致しました。 が==っくり。 だってさあ、なんにも 食べないんだもん、いろいろあげちゃうじゃん。 そうすると 味の濃いもの濃いものになってしまって どんどん 濃い味を求めてしまうんだって。 昨日の夜たべたもの。 焼き鳥、つく… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月16日 続きを読むread more
闘病記 ねこねこ日記じゃなくて ミント闘病記になってんな、、。 だってシロチン元気だし。(笑) 2日前に元気だったような 気がしたミントだが またもや悪化。それも 心臓ではなくて 腸。 下痢が止まらなく、とうとう 内蔵みたいな ピンクのゼリー状のものが出て来た。 これにはビビった。もう駄目か、、、、と 思った。 医者に 夜… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月05日 続きを読むread more
退院 昨日の夜退院しました。 でも 治ったわけではありません。 とりあえず 薬を変えて、とうとう ジキタリス製剤になってしまいまして、 これがなんとか 効いたので 家に帰って来た訳ですが もう 今までのミントとは思えないほど 一気に病犬となってしまいました。 帰って来てから 体を拭いて とうとう おむつ生活です。 犬用の おむ… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月26日 続きを読むread more
とうとう 入院 昨日の夜、寝ようとした頃 ミントが発作。 ところがいつもと違って 治らない。ちょっと治まりかけると また 痙攣しだす。 もう どうしようもない状態で、悲しかった~ おさえつけても あばれちゃって、余計痙攣がひどくなって行く。 何もできないので ずっと抱きかかえて(おさえながら) おとなしくさせようとするのだが、どうにも おさま… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月23日 続きを読むread more
薬 ミントは 薬が変わりました。 良くなったのではなく 悪くなったのですが。 今回薬をもらいに行って 一段階上の強い薬に変わりました。 一週間に 一度は発作を起こすので 先生も もう少し強いものにしよう ということになったのでした。 仕方ない。 発作は本当に 犬にとっても人間にとっても つらいもんです。 今回の措置はあ… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月21日 続きを読むread more
肺炎2 ミントの肺炎は無事治ってきました。 薬ももう要らないようです。 ただ、心不全の薬は これからもずっと飲み続けることになりました。 あまりはしゃぐと 痙攣を起こすので 安静にさせて 暮らさなければならないのですが なにせ、そこが出来ないミント。 とにかく はしゃぐし吠えるし。 元気なんですよ~~ まいっちゃう。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年07月25日 続きを読むread more
もう一つ 病院の受付、、というか 看護婦さん??なのか、ボランティアか? いつも出てくるお姉さん。悪い人じゃないんだけど。 いい人なんだろうけど(笑) 最初に行った時ーーーーーーーーーーーーーーーー 「この猫、何歳くらいですかね?」 「2~3歳ってとこでしょうね」「2~3歳ですかあ」 そうすると 横の先生が「半年から一年くらいです… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月24日 続きを読むread more